ご家庭で生活され、介護を受けられている高齢者の方に、自宅から通っていただき、 日中の6時間程度(時間はご相談に応じます)リハビリテーション・入浴・食事・レクリエーションなどによって一日を楽しく過ごしていただくとともに、家庭での生活の継続を支援するサービスです。


通所定員 | 40名/日 |
---|---|
実施日 | 月曜日~土曜日・祝祭日 (日曜日・お盆・年末年始は休み) |
実施時間 | 9:00 ~16:00 延長は17:00まで・・・有料 |
対象者 | 介護保険で ・ 要支援1、2 ・ 要介護1~5 と認定された40歳以上の方 |
送迎 | 山口市(鋳銭司・陶・二島・名田島・嘉川・佐山・秋穂・小郡・阿知須・大歳・朝田・平川・小鯖) 防府市(台道・玉祖・華城・西浦・中関) (その他の地域の方もご相談下さい) |
利用の相談・希望は、担当のケアマネージャー 又は、施設の相談員まで、ご連絡下さい。
新規ご利用希望の方は、無料体験できます。
ご利用時持参品
- タオル2枚またはバスタオル1枚
- 歯ブラシ、コップ
- 薬(飲み薬塗り薬等)
- 着替え(肌着等)
その他持参品、ご不明な点については、ご連絡の上ご相談ください。
一日の流れ(6時間~8時間の場合)
8:40 9:20 |
お迎え 到着 |
送迎は、ご自宅の玄関まで、職員がお迎えにまいります。 当日の出欠席の状況で、時間に多少の違いが生じますのでご了承ください。 |
---|---|---|
9:30 | 体温・血圧測定・体調確認 | 到着されたら、手指消毒をして、まずはお茶を一杯。体温・血圧を測定します。また、当日の体調を確認させていただきます。 |
9:45 | 入浴 | お風呂は、ご希望や状態にあった様式が選べます。 お湯はラジウム鉱泉です。 |
リハビリ | 基本的な動作訓練を行います。実施回数・時間は、利用者様にあった内容を提供します。また、入浴を待たれている時間で、塗り絵・写字等のご希望の活動を行います。 | |
11:30 | 嚥下体操 | お食事前に、飲み込みをスムーズにするための体操をします。 |
12:00 | 昼食 | お食事は、いろいろなメニューを品数豊富にお出ししています。 また、ご飯はホールのキッチンで炊飯し、お汁もデイケアルームのキッチンで温めています。 |
13:30 | グループリハビリ | パワーリハビリや日常生活動作の体操等の身体を動かすプログラムやカレンダー作り等の手作業を行います。 |
14:30 | レクリエーション | 身体を使ったり、頭を使ったり…大いに楽しんでいただきます。 |
15:00 | おやつ・帰りの準備 | おやつや談話を楽しみながら、帰りの準備をします。 |
15:40 | 送り | 車の中でいろいろな話をしながら、ご自宅までお送りします。 |