要介護高齢者や虚弱高齢者の動作性と体力向上を目的とし、介護予防・自立回復・介護軽減をめざす新しい運動プログラムです。
パワーリハビリテーションの対象者
「動作性の低下」と「体力の低下」がみられる虚弱や、要支援・要介護を認定された方。
パワーリハビリテーションの方法
痛みのない範囲で無理なく安全に、機械を通じ身体を動かすことで、 老化・障害などにより動かさなくなってしまった筋肉/神経の連携を滑らかにします。 数人程度で休憩をとりながら60分~90分の間に行われるプログラムです。 頻度は週2回程度を3ヶ月間行います。
これまでに報告されている主な効果
各マシーン効果
ホリゾンタルレッグプレス | チェストプレス | ヒップアブダクション/ アダクション |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
期待される効果
|
期待される効果
|
期待される効果
|
ローイング | レッグエクステンション/ フレクション |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
期待される効果
|
期待される効果
|